松城中学校の学区・制服・クラブ活動などを完全解説

沖縄県_那覇市_松城中学校_学区ガイド

那覇市にある松城中学校は、地域の歴史とともに歩んできた伝統ある公立中学校です。お子さまの進学先として候補に挙げる保護者の方にとっては、学区の範囲や学校の教育方針、通学環境などを事前に知っておきたいところではないでしょうか。

本記事では、松城中学校の学区と境界エリア一覧、学校の基本情報や教育方針、部活動や年間行事、通学路の安全性や評判、進学先の傾向までを詳しくまとめています。
初めて学区を調べる方にもわかりやすいよう、地図や住所リスト、注意点もあわせてご紹介しますので、進学や引っ越しを検討中のご家庭はぜひ参考にしてください。

目次

松城中学校の学区と境界エリア一覧

那覇市立松城中学校の学区は、那覇市の中心部から南部にかけて広がる住宅地を中心に設定されています。小学校区とのつながりを踏まえながら通学区域が決められており、同じ地域に住む子どもたちが自然に顔見知りになれるよう配慮されています。

学区マップ(画像切り出し)

那覇市教育委員会が公開している学区マップをもとに、松城中学校の通学区域を切り出した図を参考にしてください。視覚的に確認できることで、住所表記だけでは分かりにくい境界線も一目で把握できます。

松城中学校学区マップ
出典:那覇市

該当住所の50音順リスト(丁目・番地)

松城中学校の学区に含まれる町名・丁目を整理しました。実際の通学区域は年度や人口動態によって調整される場合があるため、入学直前には必ず最新情報をご確認ください。

久米1丁目~2丁目の一部
松山全域
東町全域
若狭1丁目~3丁目の一部
西全域
泉崎1丁目~2丁目の一部
旭町全域

※番地ごとの細かい指定があるため、詳細は教育委員会または学校にて確認をおすすめします

境界線の注意点

松城中学校の学区は、隣接する上山中学校・古蔵中学校などの学区と入り組んでいます。特に「久米」「若狭」「泉崎」など一部の町丁目は、番地によって年度ごとに学区が変わる場合があるため注意が必要です。転居や転入の際には、市の公式情報や学校に直接問い合わせると安心です。

松城中学校の学校概要

概要について各項目ごとにまとめています。

基本情報

住所〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目16-1
電話番号098-868-4567
FAX098-917-3434
メールアドレスmsiro-jh@msiro-jh.nahaken-okn.ed.jp
ホームページhttp://cms.nahaken-okn.ed.jp/msiro-jh/index.php?page_id=1301
校長(2025年度)黒島佐和子 先生

市街地に位置し、周辺には官公庁や商業施設も多く、交通アクセスが良い点が特徴です。

生徒数

2024年度の在籍生徒数はおよそ 500~600名程度。各学年4〜5学級が編成されており、那覇市内でも中規模の学校です。都市部ながらも学年規模が適度で、教師の目が届きやすい学習環境が整っています。

学校の教育方針・校風

松城中学校は「自主・協調・創造」を柱に掲げ、学力の向上と豊かな人間性の育成を目指しています。特に、地域社会との連携を重視し、行事や活動を通して生徒が地域の一員として責任感を持つよう指導が行われています。落ち着いた校風と、丁寧な生活指導が特徴です。

PTA活動の内容とスローガン

PTAは登下校時の見守り活動や清掃活動、学校行事の運営サポートに積極的に関わっています。スローガンは「地域とともに育む松城の子」。学校と家庭、地域が一体となって子どもたちを育てる体制が整っています。

学力テスト結果と学習環境

松城中学校でも、沖縄県や那覇市の到達度調査・全国学力テストは毎年実施されています。ただし、中学校単位の具体的な数値(平均点や正答率)は一般公開されていないため、保護者がウェブ上で確認できるデータはありません

そのため、学校ごとの詳細な数値を知ることは難しいのが現状です。一方で口コミや塾関係者の声によると、松城中学校の学力水準は「県平均と同程度で安定している」とされ、特に英語教育やICTを活用した授業に力を入れている点が特徴といえます。

ICT・設備など学習環境

GIGAスクール構想に基づき、全生徒にタブレット端末が配布されています。Wi-Fi環境も整備され、調べ学習やプレゼンテーション活動などで積極的に活用。図書室や理科室、音楽室などの特別教室も充実しており、都市部の立地を生かした学習環境が整っています。

松城中学校の制服・体操着・かばん

制服イメージ

制服・体操着の指定・購入先について

松城中学校の制服や体操着について、取り扱いのある店舗が確認できました。

以下の指定店が対応しています:大湾制服店(ナビタイムトラベルより) ・制服指定店 イケハタ

日進商会の学校向け制服・スポーツウェアを扱う指定店舗です。購入の際は、事前にサイズ確認や取り寄せ対応について電話で相談されると安心です。

制服リユース(中古の譲渡/販売)の取り組み

リユース制度を導入している中学校の一つとして松城中学校が市の公式リストに掲載されていました。これは、制服を不要になった保護者から他の保護者へ引き継ぐ制度で、環境にも優しく経済的な支援となります。詳細については学校へ直接ご確認ください。

松城中学校の部活動・クラブ

体育系部活動 — 大会出場の記録

バスケットボール部(男女)
2025年、男女バスケットボール部が「那覇地区中体連夏季総体」に出場し、地区の大会に出場した実績があります
また、女子バスケットボールチームは「那覇地区1年生バスケットボール大会」に参加し、1回戦は僅差で惜敗、2回戦へ進出した記録も確認されました 

その他体育系クラブ(野球・バレーボール・バドミントン部など)
男女バレーボール部、野球部、女子バドミントン部も同様に那覇地区の夏季総体に参加しています 

文化系部活動 — 演奏会など発表の場も活発

  • 吹奏楽部
    吹奏楽部は2025年3月、他校と合同で「第7回定期演奏会」を開催。松島中・古蔵中・真和志中と合同での演奏会となっており、市内文化施設「なはーと」内の小劇場で演奏を披露しました
    ガッコム情報によれば、演劇部・科学部・将棋部・囲碁部・茶道部などは設置されておらず、吹奏楽部と美術部、英語部、放送・新聞部、家庭科部などが主な文化系クラブとして活動していることが確認できます

まとめ:実績をふまえた特徴ポイント

項目概要
大会出場実績バスケ部(男女)、バレー部、野球部、女子バドミントン部など、那覇地区大会に出場実績あり
近しい大会の戦いぶり女子バスケ部は1年生大会で粘る試合展開も。地区内での戦いに積極参加
文化活動の充実吹奏楽部が合同演奏会を市文化施設で開催するなど、地域への発信力あり

部活動の特徴

  • 部活動は原則全員加入制ではなく自由参加ですが、入部率は高めです。
  • 平日放課後と土曜日午前を中心に活動しており、学業と両立しやすいスケジュールが組まれています。
  • 大会や発表会に向けて地域とも連携し、地域行事で演奏や展示を行うこともあります。

松城中学校の年間行事

YouTube
第18回 やる気・元気 旗頭フェスタinなは 旗頭演舞 (真和志南ブロック 5校)石田中学校、寄宮中学校、松... 2023年 10月1日 沖縄セルラースタジアム那覇にて 〜なは教育の日 関連事業〜 第18回 やる気・元気 旗頭フェスタinなはが開催されました。(Oct 1 2023)#旗頭フェ...

文化発表会と地域参加
文化発表会では、吹奏楽や合唱のステージに加えて、PTAや地域の有志が展示や準備に協力。保護者の手で作られた装飾や展示ブースが並ぶこともあり、子どもたちにとっては「自分たちを応援してくれる大人の存在」を肌で感じられる機会となっています。

地域行事とのつながり
那覇大綱挽や地域の祭りでは、生徒がボランティアや演奏で参加し、PTAがその活動を支援。地域と学校が一体となった行事は、生徒にとって「社会に開かれた学び」となっています。

職場体験・地域学習
2年生を対象にした職場体験学習では、那覇市中心部の店舗や事業所と連携。行政・観光業・小売業など、多彩な現場で体験できるのも都市型校ならではの特色です。地域社会の多様さに触れることで、生徒の将来設計に直結する学びとなっています。

体育祭のPTA協力
体育祭では競技や応援だけでなく、PTAが中心となって模擬店や飲料の販売を担当します。生徒が全力で競技に臨む一方で、保護者や地域の方々が裏方を支えることで「学校全体で一緒に盛り上げる行事」になっています。

松城中学校の通学路|坂道・交通量・見守り状況

松城中学校航空写真
松城中学校航空写真 出典:Googleマップ

松城中学校は那覇市中心部に位置しており、住宅地や幹線道路に囲まれています。通学路の安全面や通学方法は、保護者にとって特に気になるポイントです。ここでは通学の特徴や地域の見守り体制について整理しました。

通学路の特徴(坂道・交通量など)

学校周辺は商業施設や主要道路が多く、朝の通学時間帯は交通量が非常に多い地域です。大通りの交差点付近では車の出入りも頻繁なため、横断歩道や信号のあるルートを利用することが必須です。
また、松城中学校の学区は平地が中心ですが、一部エリアからの通学では坂道を通る必要があり、自転車や徒歩での登下校に体力が求められるケースもあります。

登校時の見守り体制(地域・PTAの関与)

PTAと地域ボランティアが協力し、通学路の要所での「立哨指導」や挨拶運動を定期的に行っています。特に大通り沿いは車両の往来が多いため、地域住民が旗を持って横断の補助をするなど、地域ぐるみの見守り活動が根付いています。学校としても「登下校の安全確保」を重点に掲げており、交通安全講話や警察との連携も積極的です。

自転車通学は可能?

松城中学校では、自転車通学は原則許可制となっています。学区が比較的コンパクトなため徒歩通学が基本ですが、距離がある生徒や坂道の多いエリアの生徒には自転車利用が認められる場合があります。
利用にあたっては、

  • ヘルメット着用の義務
  • 交通安全講習の受講
  • 学年や保護者同意による制限
    といったルールが設けられています。違反があれば指導の対象となるため、入学説明会や学校配布資料で必ず確認しておくと安心です。

松城中学校の口コミ・評判

松城中学校の口コミを見ると、**「立地が便利で通いやすい」「地域や保護者の協力体制がしっかりしている」**といった声が多く見られます。一方で、都市部にあるため「周辺道路の交通量が多く心配」という意見もあり、学校・地域の見守り活動が重要視されていることがわかります。

学習面
「授業は分かりやすい」「ICT端末の活用が進んでいる」という評価がある一方、「学力レベルは県内平均的」との声が多く、特定科目に突出した特徴があるというよりはバランス型の印象です。

部活動
バスケットボールや吹奏楽など、一部のクラブは大会・コンクールへの出場実績があり、意欲的な活動が見られます。「部活動を通じて友達が増えた」「大会参加の機会が多くやりがいがある」といった口コミが寄せられています。

生活面・校風
「落ち着いた雰囲気で、先生が熱心に指導してくれる」「生活指導はやや厳しいが安心感がある」という声が多めです。校区が商業地も含むため多様な家庭環境の生徒が集まりますが、逆にそれが「社会性を育む環境になっている」と評価されています。

保護者の関わり
PTA活動や地域ボランティアが積極的で、「親同士のネットワークが強い」「行事で一緒に関わるので学校生活を近くで見守れる」といった好意的な感想も見られます。

松城中学校の進学先と進路状況

進学イメージ

松城中学校の卒業生は、例年ほぼ全員が高校へ進学しています。那覇市内という立地を活かし、県立高校から私立高校まで多様な進路が選べるのが特徴です。

高校進学率

  • 進学率はほぼ 100%近く。県立高校を第一志望とする生徒が多く、学力や部活動の実績に応じて幅広い学校が選ばれています。

公立・私立の比率は 県立7割、私立3割程度 が目安とされます(年度によって変動あり)。

主な進学先(県立高校・私立高校)

県立高校
・那覇高校(進学実績が高い)
・首里高校
・小禄高校
・那覇西高校(スポーツ強豪校として人気)
・那覇国際高校(英語教育に強み)

私立高校
・興南高校(部活動・進学指導ともに人気)
・沖縄尚学高校(難関大学進学を目指す層に選ばれる)
・昭和薬科大学附属高校(理系志望の生徒に人気)

特色(進学指導・塾との連携・進学説明会など)

学校では、3年次に進路説明会や個別三者面談を複数回実施し、進学希望に応じたサポートを行っています。

那覇市内は学習塾や予備校が充実しているため、塾に通いながら受験対策を進める生徒も多く見られます。

模擬試験や校内実力テストを通じて進路希望を具体化する流れがあり、「学校の指導+外部塾のサポート」で進学準備をするのが一般的です。

松城中学校に通わせる前に知っておきたいことまとめ

那覇市中心部に位置する松城中学校は、交通の便が良く、学習・部活動・地域交流のバランスが取れた学校です。学区は市街地に広がり、住宅地や商業エリアを含むため、多様な背景を持つ生徒が集まり、社会性や協調性を学べる環境が整っています。

学校概要では、ICTを活用した授業や地域との連携を重視しており、学力水準は県平均的ながらも「バランスの良い教育方針」が特徴です。制服や体操服は指定店購入のほか、リユース制度が導入されている点も家庭にとって安心材料です。

部活動は体育系・文化系ともに盛んで、大会や発表会への出場実績もあり、子どもの得意を伸ばす場が十分に用意されています。年間行事ではPTAや地域住民が積極的に参加し、「学校全体で子どもを育てる」雰囲気が強く感じられます。

一方で、市街地ならではの課題として交通量の多さがあり、通学時の安全確保は地域の見守り活動や保護者の協力で支えられています。自転車通学は制限付きで許可されており、安全教育にも力を入れています。

進学面では、県立高校を中心に私立高校まで幅広く進学し、ほぼ全員が高校進学を果たしています。学校と塾を併用する体制が一般的で、進路説明会や三者面談を通じて丁寧な指導が行われています。

参考サイトリンク一覧

那覇市教育委員会|学区・通学区域について
松城中学校(那覇市立)公式ページ|学校基本情報・連絡先
沖縄県教育委員会|学校一覧(中学校)
那覇市公式サイト|松城中学校東側線 道路整備事業
Gaccom(ガッコム)|松城中学校の学校情報・部活動情報
みんなの中学校情報|松城中学校口コミ・評判
日進商会|制服・体操服の取扱店一覧(イケハタ・大湾制服店など)
カンコー学生服|沖縄県那覇市の販売店リスト
那覇市公式|制服リユース制度の取り組み

なはーと(那覇文化芸術劇場)|吹奏楽部合同演奏会情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆・編集

沖縄県内の地域情報に特化した編集チーム。公式情報を元に、分かりやすい解説を心がけています。

目次