ジャングリア沖縄のチケットを忘れた!対応策はある?チケットを忘れた・紛失したときの対応方法

ジャングリア沖縄のチケットを忘れたときの対応策アイキャッチ。チケット3枚。
この記事でわかること
  • ジャングリア沖縄のチケットを忘れたときに入場できるかどうか
  • ジャングリア沖縄のチケットを忘れた・紛失したときの対応方法
  • ジャングリア沖縄のチケットを忘れないための対策

楽しみにしていたジャングリア沖縄なのにチケットを忘れてしまったら、入場できる方法があるのか不安になりますよね。再度チケットを購入しなければ入れないなんてことにもなりかねません。

この記事では公式サイトをもとに、チケットを忘れたなどの緊急事態にとるべき具体的な行動と、今後のための予防策を解説します。ぜひ最後まで読んで、チケットを忘れてしまった・失くしてしまったときに適切な行動をしてくださいね。

目次

ジャングリア沖縄のチケットを忘れた・紛失したけど入場できる方法はある?

チケットをピンで固定して空にかざしているイメージ画像

ジャングリア沖縄では入場のときにチケットの提示が必須です。チケットを忘れたり紛失したときは、基本的には入場できません

ただし、購入した経路によっては、いくつか対応できることがあるため、購入経路の確認をしましょう。

購入経路チケット形式対応方法
ジャングリア沖縄公式サイトデジタルチケット(QRコード)
印刷チケット
ジャングリア沖縄公式サイトのFAQ・利用規約を確認後、運営会社へメールで問い合わせを検討。
旅行代理店(ANAなど)予約証明書や引換券など購入した旅行代理店に直ちに連絡。
キャンペーン事務局(ファミマ)キャンペーンチケットキャンペーン事務局に直ちに連絡。
提携ホテル
(ハイアットリージェンシーなど)
入場確約券宿泊したホテルに直ちに連絡。

次から詳しく説明しますね。

ジャングリア沖縄のチケットを忘れた・紛失したときの対応方法

チケットを忘れて困っている女性のイメージ画像

ジャングリア沖縄のチケットに関する規約は厳しく決められています。基本的には再発行できません
チケットの紛失や忘れたときの対応に影響するため、チケットを購入するときに、規約には目を通しておきましょう。

チケットを公式サイトで購入した場合

購入した電子チケット(QRコード)を、スマホやメールで表示できれば入場可能です。
電子チケットであれば「忘れ物」という考え方はなく、スマホさえあればQRコードからチケットを表示できます。

QRコードの確認方法
  • 登録メールの確認・再送
    購入時に登録したメールアドレス宛にQRコード付き電子チケットが送られてくるので、そのメールを確認しましょう。
  • 公式サイトのマイページから確認
    チケットは公式サイトのマイページからも確認でます。
    ・ログインに必要なメールアドレスを忘れてしまったときは、会員登録時の氏名、電話番号、住所を添えて  「登録時のメールアドレス確認希望」の旨をお問い合わせホームから連絡しましょう。
    参考:ジャングリア沖縄公式サイト「FAQ」

    ・パスワードを忘れてしまったときは、ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」から登録メールアドレス宛に再設定用メールを送る手続きを行いましょう。
    参考:ジャングリア沖縄公式サイト「FAQ」
  • 現地スタッフへの相談
    ・登録メールと公式サイトからチケットが確認できないときは、現地のチケットブースまたはゲストリレーションに相談しましょう。
    ゲストリレーションはエントランスゲートの横にあり、パークに入る前でも利用できます。
    参考:ジャングリア沖縄公式サイト「サービスガイド 施設内サービス」

ホテルやツアー経由で発券された紙のチケットを忘れた・紛失した場合

原則、入場できません。一度ホテルでチケットを発券すると、基本的に再発券はできません。
参考:オリオンツアー公式サイト

対処方法は、再発券できるかどうかの相談がメインとなります。

チケットが再発券できるかの相談方法
  • オフィシャルホテルの宿泊プランの場合、宿泊ホテルに連絡し再発券や代替え手段がないか相談してみましょう。
  • 旅行会社経由で予約した場合、「当日の緊急連絡先」へ連絡し電子チケットの控えや予約確認書をメールで再送信してもらえるか相談しましょう。

再発券が難しいと、その場で当日券を購入することになります。余計な出費にもなりパッケージ特典も無効になるため、最終手段です。

ただし、事前予約の状況によっては当日券の販売がないときもあるので、チケットの管理には注意しましょう。

スマホ自体を忘れた場合

QRコードを表示できないのであれば入場できません。入場には必ずチケットの提示が必要です。

ただし、他の方法でQRコードが提示できれば入場可能です。同行者がいれば、代わりのデバイスでメールやQRを表示してもらいましょう。

他の方法でQRコードを提示する方法
  • 事前にチケット購入メールを家族や友人にも転送しておくか、スクリーンショットの画像を共有しておく。万が一自分のスマホが手元になくても他の端末でQRコードを提示できます。
  • QRコード付きメールを印刷して持参しておく。
    印刷物もあれば、端末不携帯時の保険にもなります。

どうしても代替の表示手段がないときは、入場ゲート付近のスタッフに相談しましょう。

問い合わせ先

現地到着前にチケット忘れが判明したときは、入場日の前日までに問い合わせホームから事情を説明しましょう。
当日の場合は、エントランス付近のゲストリレーションに相談します。

問い合わせ一覧(2025年8月現在)

問い合わせ先問い合わせ方法
ジャングリア沖縄公式サイトメールでのお問い合わせ
ジャングリア沖縄公式お問い合わせフォーム(メール)
ゲストリレーション現地窓口
シャングリ沖縄公式サイト「施設内サービス」
旅行代理店サイト内の緊急連絡先
提携ホテル直接問い合わせ
キャンペーン事務局(ファミリーマート)メールでのお問い合わせ
ファミリーマート公式サイト「キャンペーン」

チケット購入のときに、問い合わせ先を控えておくことをおすすめします。

ジャングリア沖縄のチケット忘れ・紛失対策

スマホでチケットの予約をしているイメージ画像

紙チケットは基本的に再発行ができません。「失くしたら最後」と心得て、しっかり対策しておきましょう。

電子チケット(QRコード)の利用

紙の現物を持ち歩く必要がなく、紛失の心配もありません。
電子チケット(QRコード)を利用するのが、最も有効な対策といえます。

電子チケットを、このように利用してみましょう。

電子チケットの利用方法
  • QRコードのページをブックマークし、すぐに提示できるようにする
  • クラウドやメモアプリにバックアップする
  • 旅行当日の朝に表示確認をする

このように合わせて対策しておくと、より安心ですね。

ジャングリア沖縄の公式サイトでは、QRコード形式の電子チケットを発行しています。
公式アプリにチケットを読み込むことができ、チケットの枚数が多い時も一括管理ができるので安心です。 
参考:ジャングリア沖縄公式サイト「FAQ」

紙チケットの管理

紙チケットをしっかりとしたルールで管理しましょう。
ルールを決めることで、常に所在の確認ができ、油断が生じにくくなります。

たとえば、このようなルールを決めましょう。

紙チケットのルールの具体例
  • 紙チケットは現金やパスポート同様の貴重品扱いとし、常に所在を確認する
  • 財布やパスポートケースの中など定位置にしまう
  • 予約券に記載の予約番号やバーコード部分をスマホで撮影しておく
  • 一緒に行く家族や友人にもチケットの存在を認識してもらい、複数人で声かけできるようにする

このようにルールを決めておくことで、紛失や当日の混乱も防ぎ、スムーズに入場できます。

購入後のメール・予約確認書の保存

チケットを紛失・忘れたときに予約の証拠を提示できます。

チケットを購入したら、このように保存しましょう。

予約確認書の保存方法
  • 購入や予約に関するメールや書類は消さずに保管する(星印をつけておく、フォルダを別にする)
  • 予約画面の印刷をしたりPDFで保存する(予約番号や引換番号の記載があるもの)

保存しておくことで、チケットを紛失・忘れたときに、照会がスムーズになります。

スマホ未所持・電池切れの対策

電池切れ対策のために、電源管理をしっかりおこないましょう。充電切れのときにすぐに充電でき、チケットの表示ができます。
また、スマホを忘れたときのために紙に印刷したものも持っておきましょう。

このように、電源管理をしましょう。

電源管理の具体的な方法
  • 電池切れ対策として、モバイルバッテリーを持参する
  • 通信圏外や表示トラブルに備え、チケットのQRコードのスクリーンショットをスマホに保存しておく
  • スマホ未所持対策として、紙に印刷したものを持つか、同行者のスマホを借りる

電波状況に左右されないように対策しておく安心ですね。

よくある質問

スマホを手に持っているイメージ画像。チケットのテキスト文字あり。
チケットを忘れた・紛失した場合、どうすればよいですか?

まずは落ち着いて情報を整理しましょう。

紙チケットの場合は、基本的に再発行できません。

公式サイト購入の電子チケットなら、別の端末でメールを確認したり、問い合わせフォームから購入情報を問い合わせてみましょう。
ホテルや旅行会社経由で購入した場合は、直接連絡して指示を仰ぎます。

どうしてもQRコードが提示できないときは、現地ゲストリレーションに相談しましょう。

チケットを忘れました。当日券は買えますか?

購入が可能な場合もあります。

事前の販売制限がかかっていない日に限り、当日チケットの販売があります。
参考: ジャングリア沖縄公式サイト「FAQ」
前売りの状況によっては当日販売がないこともあるので確認が必要です。

確実に購入したいなら事前購入がおすすめです。

登録したメールアドレスやログイン情報を忘れてしまったため、購入確認ができません。どうしたらいいですか?

公式サポートに問い合わせましょう。
参考:ジャングリ沖縄公式サイト「FAQ」

ログインパスワードを忘れた場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」から登録メールアドレス宛に再設定メールを送信してもらいます。そこで新しいパスワードの設定をします。

それでも解決しないときは、問い合わせフォームから直接情報を伝えて指示を仰ぎましょう。

まとめ:チケット忘れ・紛失防止のためには購入時からの対策が大切

テーマパークのイメージ画像。夜景。

ジャングリア沖縄のチケットを忘れたり失くすと、入場できません。忘れない、紛失しないことが最も重要です。

  • 電子チケットを活用する
  • 購入確認メールと書類の保存
  • 紙チケットをしっかり管理する
  • 当日のスマホのバッテリー対策

万が一トラブルが起きても、この記事で紹介した対応や問い合わせ先を参考に、落ち着いて行動しましょう。
ジャングリア沖縄旅行を楽しめるように、チケットは大切に管理しましょうね。

この記事を書いた人

沖縄県内の地域情報に特化した編集チーム。公式情報を元に、分かりやすい解説を心がけています。

目次