ジャングリア周辺で大人数・グループ旅行におすすめのホテルは「アラマハイナ コンドホテル」!

ジャングリア周辺で大人数で泊まれるホテルのアイキャッチ画像(ホテルの客室)
この記事でわかること
  • ジャングリア周辺で大人数でも泊まれるホテル
  • 「アラマハイナコンドホテル」の魅力
  • ホテルの部屋タイプや人数制限

旅行計画をたてるときに、ホテル選びは悩みますよね。特に大人数の場合は、費用や部屋の広さ、施設サービスがポイントですが、大人数だからこそみんなが満足いくホテルを探すのは難しいものです。この記事では、公式サイトや旅行サイト、SNSの情報をもとに、グループ旅行におすすめのホテルをご紹介します。旅行計画を立てるときに、ぜひ活用してくださいね。

ジャングリア周辺で大人数でも快適に泊まれるのは「アラマハイナ コンドホテル」!

沖縄県アラマハイナコンドホテルの外観のイメージ画像

>>Googleストリートビューより「アラマハイナ コンドホテル」

項目内容
ホテル名アラマハイナ コンドホテル
(ALA MAHAINA Condo Hotel)
所在地沖縄県国頭郡本部町山川1421-1  
電話番号0980-51-7800 
客室タイプ例/定員スーペリアルーム(禁煙/約55㎡):1~3名利用可   
 デラックスルーム 4ベッド(禁煙/約63㎡):3~4名利用可 
客室仕様・特徴全室オーシャンビュー  寝室とリビング・ダイニングが分かれたスイートタイプ仕様  キッチン設備・調理器具・食器類あり
チェックイン/チェックアウトチェックイン 15:00 / チェックアウト 11:00
駐車場あり
館内施設インフィニティプール(2階)  フィットネスジム(2階)  展望大浴場 / 天空スパ(11階)  スカイテラス(併設)  レストラン(オープンテラス式/無国籍料理)  オキナワ ハナサキマルシェ(ショップ・飲食施設群)併設  コインランドリー、禁煙ルーム等など
アメニティ・備品バスタオル、フェイスタオル、パジャマ、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディタオル、綿棒など  (客室内にはプラスチック製アメニティ(歯ブラシ・髭剃りなど)は設置せず、必要な方は持参またはフロントで要請)  子ども用パジャマ貸出可 

参考:公式サイト「アラマハイナ コンドホテル」

「アラマハイナ コンドホテル」は2019年開業の比較的新しいリゾートホテルで、全100室がスイート仕様のコンドミニアムタイプです。客室は全室オーシャンビュー&広々とした造りで、那覇空港から車で約2時間の本部町エリアに位置し、美ら海水族館やジャングリアへのアクセスも良好な観光拠点となっています。

大人数でも快適に過ごせる充実設備が整った「アラマハイナ コンドホテル」は、ジャングリア周辺でまず検討したい宿泊先と言えるでしょう。グループ旅行にぴったりな理由は次で紹介しますね。

目次

グループ旅行にぴったりな3つの魅力

沖縄県アラマハイナコンドホテルの客室のイメージ画像

引用:公式サイト「アラマハイナ コンドホテル」

家族みんなが快適に過ごせる広々コンドミニアム客室

キッチンやダイニングテーブルが備え付けられた客室は、まるで高級マンションの一室のようで、大家族やグループでも自宅のようにくつろげるほどの広さです。コンパクトなスーペリアタイプでも約55m2ほどの広さがあり、ゆとりが十分あります。全室が寝室とリビングの分かれたスイート仕様で、最大3名まで宿泊可能(デイベッド利用)となっています。最上階の2ベッドルーム・インフィニティスイートなら98m2で4名まで宿泊できるのも魅力。

大人数グループや多世代家族旅行の場合、子供が早めに寝る必要がある一方で、大人はゆっくりと会話を楽しんだりする時間が必要です。「アラマハイナ コンドホテル」は寝室とリビングエリアが分かれているので、夜間でも寝室やリビングなどを気にする必要がなく、気兼ねなく好きなことをして過ごせます。グループ全員がお互いに干渉することなく、個人の時間と団欒の時間を両立させることができるのが最大の魅力と言えるでしょう。

子どもから大人まで楽しめる館内施設とサービス

大人数旅行では、幅広い年代のニーズに応える設備・サービスが、家族旅行やグループ旅行の満足度を上げてくれます。「アラマハイナ コンドホテル」は、ホテルの館内の設備も充実しており、屋外インフィニティプールやフィットネスジム、最上階の展望大浴場まで揃っています。夏は青い海と一体化するプールで泳ぎ、夜は星空を眺めながら大浴場でリラックスでき、子どもから大人まで楽しめます。

館内は、全館Wi-Fi利用無料なのでネットの利用も安心。2階の喫煙所以外は全て禁煙となっており、小さなお子様連れでも過ごしやすい環境になっています。予約制で数に限りがありますが、ベビーベッドやベッドガードの貸し出しも行っており、必要に応じて用意してもらえるので乳幼児連れでも安心です。

ホテル正面にはレストランやショップが集まる「オキナワ ハナサキマルシェ」も併設されており、ちょっとした買い物や食事にも困りません。ホテル内のビュッフェレストランも、南国の食材をふんだんに使用した季節の料理を提供しており、自分好みの食事を楽しむことができます。「アラマハイナ コンドホテル」は、館内施設やサービスにおいてもグループ全員が満足できるよう徹底されているのです。

観光アクセスが便利で家族の移動もスムーズ

観光の合間に一旦ホテルに戻って休憩したり、荷物を置いて再出発したりと大人数でもスムーズに移動するなら、アクセスも重要です。「アラマハイナ コンドホテル」は、ジャングリア沖縄から車で約20分と近く、朝から思いっきり遊んだ後でも移動の負担が少ないのがポイントです。

那覇空港からのアクセスは、沖縄自動車道を経由して約1時間40分、沖縄自動車道の終点である「許田」I.C.からは約40分でホテルに到着します。また、敷地内に駐車場を完備しているので、レンタカー利用のグループでも安心です。さらに、北部観光のランドマークである美ら海水族館に近い絶好のロケーションなのも魅力のひとつです。

グループ旅行では、移動に時間がかかるほど疲労が蓄積し、旅行全体の満足度が低下することもあります。ホテルが主要観光地へのアクセスが便利であることは、移動のストレスを軽減する上で高く評価されることでしょう。

他のホテルと比べてわかる!「アラマハイナ コンドホテル」が選ばれる理由

沖縄県アラマハイナコンドホテルの館内設備のイメージ画像

引用:公式サイト「アラマハイナ コンドホテル」

ジャングリア周辺にあるホテルの中で「フラココ」と「オリオンホテル モトブ リゾート&スパ」で比較してみました。

広い客室とサービスのレベル

フラココ(コテージ)は一棟貸しで室内は広く、キッチンや洗濯機など暮らすように滞在できるのが魅力。一方で、毎日の清掃や24時間フロント、大浴場・プールといった“ホテル級の共用サービス”は基本ありません

一方で、オリオンホテルは全室広めで、高級感あるレストランやスパなどフルサービスが充実。ただし大人数の自炊やランドリー活用など“グループの自由度”は限定的

その点、アラマハイナ コンドホテルは全室スイート×キッチン付きの広さとホテルクオリティ(清掃・フロント・プール・大浴場・ジム)を両立。「広さ×サービス」両面のバランスでは、やっぱりアラマハイナに軍配です。

ジャングリアへのアクセスと時間

フラココ(コテージ)は本部周辺で比較的近距離ながら、個別の立地や道順次第で所要がブレやすいのが難点。

オリオンホテルは美ら海水族館至近で北部観光の拠点として優秀。ただ、駐車動線や館内動線が大きめで、グループ全体の集合・出発に手間がかかることも。

アラマハイナ コンドホテルはジャングリアまで車で約20分の実用距離に加え、平置き駐車・館内動線がスムーズ。朝一の入場も、閉園後の帰着も移動ストレスが最小。時間効率まで含めると、結局アラマハイナがいちばんラクという結論になります。

周辺ホテルとの比較一覧

ホテル名施設規模・集客サービス・設備アクセス評価・評判
アラマハイナ コンドホテル
公式サイト「アラマハイナ コンドホテル」
全100室・全室スイート(55㎡〜)最大4名宿泊可プール・大浴場・ジム・レストラン完備清掃・接客も高評価約20分(車)観光スポットも近い★4.6
(2025年10月現在Google評価)
フラココ(コテージ)
公式Instagram「リゾートコテージ フラココ」
一棟貸しコテージ・定員4〜6名キッチン・洗濯機ありプライベート感◎だが共用施設なし約15〜20分(推定)やや立地非明示★4.9
(2025年10月現在Google評価/
少数レビュー)
オリオンホテル モトブ リゾート&スパ
公式サイト「オリオンホテル モトブ リゾート&スパ」
全室50㎡以上・スパ併設レストラン・温泉・宴会施設あり高級志向のリゾート型約25分前後観光アクセス良好★4.6
(2025年10月現在Google評価)

比較してみると、アラマハイナ コンドホテルはホテルクオリティの安心感と、コンドミニアムの自由度の両立が際立っています。「ジャングリアから車で約20分」という好アクセスに加え、プール・大浴場・ジムなどの共用施設が整っているので、観光もホテルステイもどちらも満喫したい人に最適

フラココは隠れ家のようなプライベート感、オリオンホテルは高級感とリゾートムードが魅力ですが、大人数で気兼ねなく過ごしたいなら、やっぱり「アラマハイナ コンドホテル」。家族や友人と一緒に過ごす、ちょうどいい贅沢が叶うホテルです。

「アラマハイナ コンドホテル」のよくある質問

沖縄県アラマハイナコンドホテルのレストランのイメージ画像

引用:公式サイト「アラマハイナ コンドホテル」

何人まで泊まれますか?

スーペリアルーム(約55㎡)やデラックスルーム(約59㎡)は基本定員2~3名で、3名利用時はリビングのデイベッドをベッドメイクして対応します 。最上階のインフィニティスイート・2ベッドルーム(98㎡)はベッドルームが2つあり、4名まで一緒に宿泊可能です 。グループの人数が多い場合は、複数の客室を隣同士で手配するなどの方法で対応できます。また小学生以下の添い寝(食事・寝具不要)であれば追加料金なしで泊まれるプランもあり、ファミリーには嬉しいポイントです。

子ども連れでも安心して泊まれますか?

はい、安心してご宿泊いただけます。

アラマハイナ コンドホテルはファミリー利用を想定した設備・サービスが充実しています。全室禁煙(バルコニーも含む)で空気がきれいですし 、客室が広いので小さなお子様がいてものびのび過ごせます。キッチン完備で電子レンジやIHコンロ、調理器具一式が揃っているため 、ミルクのお湯を沸かしたり離乳食を温めたりといった準備もお部屋で可能です。ベビーベッドやベッドガードの貸し出しも行っており、必要に応じて予約時にリクエストできます 。レストランでは子ども向けメニューの用意やアレルギー対応も相談でき、スタッフも子連れ客に慣れているので困り事があれば気軽に助けてくれる雰囲気です。

食事はどんなスタイルですか?

館内レストラン「やんばるビストロ~ルアナ~」にて朝食とディナーを提供しています。

朝食は和洋ビュッフェスタイルで、地元食材を使った料理や焼き立てパン、新鮮野菜、シェフが目の前で作るオムレツなど種類豊富です  。口コミでも「連泊しても飽きない」と評判のメニューで、朝7時のオープン直後から多くの宿泊客で賑わいます  。夕食はコース料理が中心で、島野菜や沖縄県産食材を取り入れたフルコースを優雅に味わえます  (アラカルトメニューの用意もあり)。お子様連れの場合、コースが難しければ隣接する系列ホテルのビュッフェレストランの利用も可能です 。ホテル前のハナサキマルシェ内にはカフェや沖縄料理店、ステーキ店など複数の飲食店がありますので、滞在中の食事スタイルは自炊から外食まで柔軟に選べます。

ジャングリアまではどのくらいかかりますか?

アラマハイナ コンドホテルからジャングリア沖縄までは、車でおよそ20分程度です 。

ホテルが位置する本部町山川エリアからジャングリアのある今帰仁村方面へは道路も比較的空いており、30分もあれば到着します。なお、ジャングリアは敷地内に有料駐車場(事前予約制)があります。またオリエンタルホテル名護など一部ホテルからはパーク直通のシャトルバス「ジャングリアエクスプレス」も運行しています が、アラマハイナ発の公式シャトルはありませんのでご注意ください。

まとめ|大人数OKのホテルを探しているならまずは「アラマハイナ コンドホテル」をチェック!

沖縄県アラマハイナコンドホテルの全体の外観イメージ画像

引用:公式サイト「アラマハイナ コンドホテル」

家族旅行やグループ旅行で沖縄北部のレジャーを満喫するなら、「アラマハイナ コンドホテル」は理想的な滞在先です。

  • 広い客室:全室スイート仕様で大人数でも快適。
  • 好アクセス:ジャングリアまで車で約20分。
  • 充実施設:プール・大浴場・レストラン完備。

ジャングリア沖縄で思い切り遊んだ後は、ぜひ「アラマハイナ コンドホテル」でリゾート気分たっぷりの快適ステイを楽しんでください。きっと旅の思い出が一層特別なものになるはずです。

この記事を書いた人

沖縄県内の地域情報に特化した編集チーム。公式情報を元に、分かりやすい解説を心がけています。

目次