この記事で分かること
- 美ら海水族館近くのおすすめオーシャンビューホテル
- リゾート派/ファミリー派、タイプ別ホテルの選び方
沖縄で人気の観光地 「美ら海水族館」 がある海洋博公園は、白い砂浜と透き通る青い海が広がる絶好のロケーション。せっかくなら近くに泊まって宿泊先からも沖縄らしい絶景を楽しみたいですよね。
そこで本記事では、美ら海水族館近くのオーシャンビューを満喫できるホテルを厳選2選ご紹介します。
「リゾート感を重視したい」「子ども連れでも安心して泊まりたい」など、旅行スタイルに合ったホテル選びの参考にしてください。
【リゾート派におすすめ】アラマハイナ コンドホテル

アラマハイナ コンドホテルは、長期滞在も可能な広々とした客室が魅力のリゾートホテルです。
全室オーシャンビューなのはもちろん、インフィニティプールや大浴場からも海を一望できる贅沢なロケーション。
「滞在中はとにかく絶景を楽しみたい!」という人にぴったりのホテルといえるでしょう。
ここからは、そんなアラマハイナ コンドホテルの魅力をさらに詳しくご紹介します。
ホテルのどこにいても!抜群のオーシャンビュー
アラマハイナ コンドホテルでは、客室はもちろんインフィニティプールや大浴場、レストランからも海を一望できるのが大きな魅力です。
参考として、その他の美ら海水族館近くのホテルと比較してみました。
ホテル名 | 客室からの眺望 | プールの眺望 | 大浴場の眺望 | レストランの 眺望 | 水族館からの 距離 |
---|---|---|---|---|---|
アラマハイナ コンドホテル | ◎(全室オーシャンビュー) | ◎(インフィニティ) | ◎(11階の展望大浴場) | ◎ | 車で5~10分 |
オリオンホテル モトブ リゾート&スパ | ◎(全室オーシャンビュー) | ◎アウトドアプール(インフィニティはスイート宿泊者専用) | ◎(ただしスイート宿泊者専用) | 〇(オープンテラス席は◎) | 徒歩10~15分 |
ロイヤルビューホテル美ら海 | △(一部客室のみオーシャンビュー) | △(プールサイドから少し見える程度) | -(大浴場なし) | 〇(窓際のみ) | 徒歩10分 |
マハイナ ウェルネスリゾート沖縄 | ◎(全室オーシャンビュー) | △(ガーデンプールで水平線が見える程度) | ×(完全屋内) | ×(海に面していない) | 車で5~10分 |
一般的なホテルだと、オーシャンビューは客室のみに限られたり、オーシャンビューの施設はハイクラスな客室専用ということも。
その点、アラマハイナ コンドホテルは客室や大浴場、レストランの窓がすべて海側に向けて大きくとられており、景色を遮るものが少ない設計に。どこにいてもオーシャンビューを楽しめるよう、細やかな配慮が行き届いています。
景色そのものを旅の一部として楽しみたい人にぴったりです。
リゾート感を楽しみたい大人旅をリーズナブルに
自炊もできるキッチン付きの広々とした客室や落ち着いた内装デザインは、カップルや女子旅など大人の旅行におすすめです。
プールサイドのカバナでゆったりと過ごしたり、海を一望できる大浴場でリフレッシュできたりと、館内にはリゾート感を満喫できる工夫が満載。
それでいて、同じように景観や設備を重視したリゾートホテルに比べると価格は抑えめで、オフシーズンなら1泊2万5千円弱から、ピークシーズンでも3万円前後から宿泊可能※です。高級感とコスパのバランスを両立したホテルといえるでしょう。
※参考:価格ドットコム ホテル(アラマハイナコンドホテル)(2025/9/13参照)
美ら海水族館もハナサキマルシェもすぐの立地が◎
アラマハイナ コンドホテルから美ら海水族館までは車で約10分。
さらに、系列ホテルのロイヤルビューホテル美ら海 エントランス(美ら海水族館から徒歩5分ほど)との間を無料シャトルバスが往復しているため、レンタカーがなくてもアクセスに困りません。
出典:アラマハイナ コンドホテル 公式HP|NEWS(2025/9/13参照)
さらに、隣接する商業施設「ハナサキマルシェ」ではレストランやカフェ、お土産物のショップが充実しており、沖縄ならではの食事やショッピングが楽しめます。
美ら海観光の拠点としても、滞在中の食事や買い物スポットとしても便利な立地。
観光もリゾートもどちらも満喫したい人にぴったりのホテルです。
【ファミリー派におすすめ】マリンピアザオキナワ

一方、子ども連れの家族旅行には、マリンピアザオキナワもおすすめです。
美ら海水族館まで車で10分ほどで、屋内プールや大浴場など雨の日でも安心して楽しめる設備が充実。館内のキッズスペースやファミリー向けの客室も充実しており、家族でのんびり過ごすのにぴったりのホテルです。
もちろん、全室オーシャンビューで絶景もばっちり。
ここからはマリンピアザオキナワの魅力について詳しく解説していきます。
とにかく子ども連れにやさしい気配りがいっぱい!
マリンピアザオキナワは、周辺のホテルの中でも特に「子ども連れにやさしい」サービスの充実度が高いホテルです。いくつかその特長をご紹介します。
出典:マリンピアザオキナワ 公式HP|キッズ&ファミリー(2025/9/13参照)
遊び心いっぱいのコンセプトルームに宿泊できる
多彩な客室の中には、子どもたちに大人気のコンセプトルームが用意されています。イルカをモチーフにした「フリッパーズルーム」や、カメをテーマにした「タートルルーム」では、壁紙やインテリアに海の生き物が描かれており、まるで海の中にいるような雰囲気。
コンセプトルーム専用のプレゼントもあり、子どもたちをはじめ家族みんなの笑顔があふれること間違いなしです。
出典:マリンピアザオキナワ 公式HP|客室(2025/9/13参照)
特別感が嬉しいキッズアメニティ&キッズプレート
マリンピアザオキナワでは、子ども用のパジャマをはじめ、スリッパ・ハブラシ・コップなどのキッズアメニティが用意されており、かわいい海の生き物デザインが旅行気分を盛り上げてくれます。
さらに、ベビーベッドやベビーカー(要予約)、食事用のカトラリーやベビーチェアの貸し出しもあり、大人にとっても荷物を減らせるのは好評価ポイントです。
レストランでは、離乳食のあたためや未就学児向けのご飯・スープの提供サービスがあり、オプションでキッズプレートを選ぶことも可能。小さな子ども連れでも家族みんなで食事を楽しめます。
冬でも雨の日でも安心!通年の屋内プール&スパ
マリンピアザオキナワには、水深約1.2メートル・全長25メートルの6コースを備えた本格的な屋内プールと、水深0.5メートルの幼児用プールがあります。
どちらも屋内なので、冬でも雨の日でも一年中楽しめるのが大きな魅力です。
しっかり泳ぎたい子どもから水遊びデビューの小さな子どもまで、家族みんなで安心して利用できます。
さらに館内には広々とした大浴場もあり、ゆったりとプールや観光で遊んだあとの疲れを癒せます。
家族で遊べる設備が充実!
ホテルの敷地内にある中庭には、小さな子どもでも楽しめる遊具がそろっており、バドミントンやグラウンドゴルフなど家族みんなで体を動かせるアクティビティも用意されています。
天気に恵まれれば、青空の下で思いきり遊ぶことができます。
屋内には卓球台やカラオケ(別料金)があり、雨の日や夜の時間も退屈せずに過ごせるのがうれしいポイント。
さらに、絵本や積み木、DVDのほか、トランプやジェンガなどの貸し出しも充実しているため、親子で遊びの時間を共有できます。滞在中は「遊び足りない」と感じるほど、多彩な設備とサービスが整っています。
館内のさまざまな場所で楽しめる絶景オーシャンビュー
マリンピアザ オキナワでは、全室がバルコニー付きのオーシャンビューで景色を存分に楽しむことができるほか、前出の中庭や屋上テラス、大浴場の大きな窓からも沖縄の美しい海と空を望むことができます。
特に夕暮れ時には、水平線に沈む夕日がオレンジ色に海を染め上げ、思わず写真に残したくなる絶景に。滞在中はぜひ時間を合わせて、サンセット鑑賞を楽しんでみてください。
「美ら海水族館」「もとぶ元気村」の観光拠点にぴったり!
マリンピアザオキナワは、美ら海水族館まで車で約10分と好立地。
チェックイン前でも荷物を預かってもらえるので、到着したらすぐに観光へ出かけられます。小さな子ども連れでも、重い荷物を持ち歩かずにすむのは嬉しいポイント。
また、隣接する「もとぶ元気村」では、イルカとのふれあい体験、バナナボート、シーサーの絵付け体験など、大人から子どもまで楽しめる約50種類のアクティビティがそろっています。
ホテル宿泊者限定の「チャレンジクーポン」を利用すれば、さまざまな体験をお得に楽しめるのも魅力。
沖縄ならではの思い出をたっぷり作れる観光拠点に最適です。
【アラマハイナ or マリンピアザ】タイプ別比較まとめ

ここまで、美ら海水族館近くでオーシャンビューが楽しめる2つのホテルをご紹介しましたが、それぞれに異なる魅力があることがお分かりいただけたと思います。
- アラマハイナ コンドホテル … 大人旅やカップルに人気で、リゾート感をたっぷり満喫できる
- マリンピアザオキナワ … ファミリー層に優しく、小さな子ども連れでも安心して泊まれる
ここからは、両ホテルの特長をより詳しくまとめました。旅のスタイルに合うのはどちらか、ぜひチェックしてみてください。
ふたつのホテルの特長を比較
項目 | アラマハイナ コンドホテル | マリンピアザオキナワ |
---|---|---|
立地 | 美ら海水族館まで車で約10分、 ハナサキマルシェ近接 | 美ら海水族館まで車で約10分、 もとぶ元気村隣接 |
客室 | 全室オーシャンビュー キッチン付き、広々設計 | 全室バルコニー付きオーシャンビュー、コンセプトルームあり |
プール・大浴場 | インフィニティプール&展望大浴場 | 通年利用できる屋内プール&大浴場 |
ファミリー対応 | ベビー用品レンタルあり※ | キッズアメニティや遊び場、 レンタル品が充実 |
リゾート感 | カバナや絶景重視で大人旅向け | ホテルで過ごしながらカジュアルに景色を楽しめる |
価格帯 | 中価格帯(大人向けリゾートにしてはリーズナブル) | リーズナブルでコスパ◎ |
比較すると、アラマハイナ コンドホテルはリゾート感を重視してのんびり過ごしたい大人旅やカップルにおすすめ。
一方、マリンピアザオキナワは子ども連れのファミリーを中心に、観光も滞在も遊びつくしたい方におすすめです。
表での比較に加えて、宿泊者の感想を知るとホテル選びがもっとイメージしやすくなります。
次は、それぞれの口コミを見ていきましょう。
アラマハイナコンドホテル
部屋が広くて清潔で良く、大浴場も露天風呂があり眺めも良かった。
また、隣接する飲食店もあるのでリゾート気分も満喫できました。(50代男性)
お部屋も広々、目の前に綺麗な海と瀬底島が見え、本部港に出入りするフェリーをゆったり眺められます。贅沢な時間を過ごすことができました。(30代女性)
マリンピアザオキナワ
子育て世代に嬉しい素晴らしいホテルだと思います。ホテルの方もみな親切で丁寧ですし、美ら海水族館ともとぶ元気村の近くなので立地は最高です。(40代男性)
部屋からの眺めはオーシャンビューで、元気村のイルカが跳ねているのも見えました!
2歳の長女はイルカの部屋に大興奮で、室内でおもちゃや色塗り・DVD鑑賞等もでき、とても助かりました。
子連れに最適なホテルです。(20代女性)
口コミからも、それぞれのホテルの強みがはっきり表れていますが、共通しているのはどちらもオーシャンビューに大満足できるホテルであること。
旅のスタイルにあわせて選べば、より心に残る滞在になるでしょう。
予約は早めが安心!キャンセルポリシーもチェック
宿泊したいホテルが決まったら、予約に取りかかりましょう。
どのホテルでも長期連休や沖縄の観光シーズンである夏(7~9月)、なかでも夏休みの間は満室になりやすい傾向があります。また、部屋のタイプによっては早めに埋まってしまうこともあるため、旅行日程が決まったらできるだけ早く予約するのがおすすめです。
公式サイト※1や大手予約サイト※2をあわせてチェックすると、早割などの限定プランや特典付きプランを見逃さずに済みます。
台風の接近や子どもの体調不良など、急にキャンセルせざるを得ない状況になっても慌てないよう、予約時にはキャンセルポリシーも確認しておくと安心です。
※1 公式サイトリンク
- アラマハイナ コンドホテル 公式HP(前出リンク再参照)https://www.ala-mahaina.com/
- マリンピアザオキナワ 公式HP(前出リンク再参照)https://m-piazza.com/
※2 大手予約サイト(例)
よくある質問

まとめ|美ら海水族館旅をもっと楽しむなら、オーシャンビューホテルに泊まろう

美ら海水族館近くで全室オーシャンビューを誇る「アラマハイナ コンドホテル」と「マリンピアザオキナワ」。改めて、両方の特長をまとめました。
・リゾート感を重視したいなら → アラマハイナ コンドホテル
インフィニティプールや広々とした客室など、大人旅やカップルにぴったりの贅沢な雰囲気が魅力です。
・ファミリー層に人気なのは → マリンピアザオキナワ
子ども向けサービスや設備が充実していて、小さなお子さま連れでも安心して楽しめる環境が整っています。
どちらも美ら海水族館や周辺観光地へのアクセスが良く、絶景を楽しみながら安心して滞在できるのが大きな魅力です。リゾート派もファミリー派も、滞在スタイルに合わせて選べば「沖縄の海を満喫できる滞在」になること間違いなし!
人気のシーズンや部屋タイプはすぐに埋まってしまうこともあるので、旅行の日程が決まったら早めの予約を検討してくださいね。