アメリカンビレッジから美ら海水族館への行き方完全ガイド|バス・ツアー・車を徹底比較

水族館 フリー画像

アメリカンビレッジから沖縄美ら海水族館までは、実は意外と距離があります。

そこでこの記事では、「バス」「観光ツアー」「レンタカー・タクシー]といった主な移動手段を徹底比較
所要時間・費用・快適さなどの違いをわかりやすくまとめています。

旅のスタイルや目的に合わせて、自分にぴったりの行き方を選ぶ参考にしてください。

目次

アメリカンビレッジから美ら海水族館への行き方|主要ルートをざっくり把握

まず距離と所要時間のイメージを掴もう

Googleマップ アメリカンビレッジから美ら海水族館までのルート
Googleマップリンクはこちら

車での移動を想定した場合、主なルートは2つ確認できました。

沖縄自動車道(有料)を経由するルート・国道58号と国道499号を経由するルートです。

ルート距離時間料金
沖縄自動車道ルート71.4㎞1時間15分程度約1130円
国道ルート69.1㎞1時間37分程度無料
  • 時間・距離はGoogleマップ参照。
  • 高速道路の料金は、平日と休日(祝日)で異なる場合があります。
    お出かけ前に事前の確 認をしておくと安心です。

主なアクセス方法はこの3通り!旅のスタイルに合わせて選ぼう

アメリカンビレッジから美ら海水族館へ行くには、主に3つの交通手段があります。
それぞれに所要時間や費用、快適さが異なるため、旅のスタイルや同行者に合わせて選ぶのがポイントです。

バス

車がなくても利用しやすいのがバス移動です。
沖縄には路線バスのほかに、観光客に嬉しい観光スポットを結ぶ「やんばる急行バス」という選択肢もあります。

「やんばる急行バス」は大きな荷物を持っていても乗車ができ、観光客にも人気です。
名護バスターミナル~美ら海水族館の区間など、一部は高速道路を使うので路線バスと比べて早く移動できます。

一方、路線バスを乗り継ぐ方法はやや複雑ですが、時間帯によってはこちらの方が便数が多い場合もあります。
時間に余裕があれば、バス移動だけでも十分に到着可能です。

観光ツアー

観光バスツアーやホテル発着の定期観光ツアーを利用する方法もあります。

移動手段の手配やスケジュールを考える必要がなく、効率よく他の観光地も巡れるのがメリットです。
ただし、自由な滞在時間が取りにくい点や、団体行動に合わせる必要がある点には注意が必要です。

タクシー・レンタカー

自由度の高さと快適さを重視するなら、タクシーやレンタカーが最もストレスの少ない手段です。

特に家族連れやグループ旅行では、時間を気にせず移動できる点が魅力
料金は高めですが、美ら海水族館周辺には無料駐車場も完備されているため、車でのアクセスはスムーズです。

ここまでの説明で、それぞれの移動手段の特徴が見えてきたかと思います。

次に、各方法を「時間・料金・快適さ・おすすめ度」で比較した一覧表で、違いを一目でチェックしてみましょう。

比較表|時間・料金・快適さ・おすすめ度を一覧でチェック

 

手段所要時間料金(片道)おすすめ度向いている人
やんばる
急行バス
約1.5~2時間約1830円前後★★★バス慣れしている
路線バス
乗り継ぎ
約2~2.5時間約2800円前後★★☆道のりも楽しみたい
時間に余裕ある人
レンタカー約1.5~2時間約3000円
+実費
★★★子連れ・グループ
自由度重視の人
タクシー約2時間約21800円★★☆荷物多め
急ぎたい人
観光ツアー
(日帰り)
約9~10時間
(1日)
約7000円★★☆手厚いサポート希望
効率重視の人
  • 料金は大人1名の片道目安。レンタカーは基本料+燃料・高速代。
  • おすすめ度は「快適さ・自由度・コスパ」を総合評価。
  • 向いてる人は状況に応じた目安です。

参考サイト:ナビタイム「移動手段ごとのルート」はこちら

バスで行く|やんばる急行バス or 路線バスの2択

アメリカンビレッジから美ら海水族館へバスで向かうには、
やんばる急行バスを利用する方法」と「路線バスを乗り継ぐ方法」の2つがあります。

やんばる急行バスは便利な直行ルートですが、アメリカンビレッジから直接乗ることはできないため、停留所まで移動して乗り換えが必要です。

もう1つの選択肢が、路線バスを乗り継いで名護バスターミナル経由で向かうルート。
バスの本数が多く、費用を抑えたい方におすすめです。

ルートタイプ所要時間料金主な乗り換え場所特徴・おすすめポイント
やんばる急行 2時間30分程度1830円ほど山里バス停最寄りのやんばる急行停留所。
ただし徒歩では遠く、乗り換え難易度やや高め。
路線バス乗り継ぎ3時間程度2800円ほど名護バスターミナルバスの本数が多い。
やや時間はかかるが利用しやすい。

※この記事内で紹介している料金や所要時間はあくまで目安です

実際の運行状況や時期、選んだ路線・バスの種類、道路の混雑具合などによって、所要時間・料金は変動する場合があります。あらかじめご了承ください。

お出かけ前には、最新の時刻表や運行情報を公式サイト等でご確認いただくことをおすすめします。

「山里バス停」で乗り換え、やんばる急行で向かう方法

費用を抑えつつ、やんばる急行の快適さも取り入れたい方に向いています。
ただし、バス停までの徒歩移動がある為、荷物が多い方やお子様連れにはお勧めできません。
土地勘やバス移動に慣れている方におすすめのルートです。

Googleマップ アメリカンビレッジから美ら海水族館へのルート(バス移動)
Googleマップはこちら


※青いライン部分が路線バス、緑のライン部分はやんばる急行の乗車区間です。

まずはアメリカンビレッジ入口から謝苅入口(胡屋向け)バス停に移動します。
500mの平坦な道のりで、徒歩10分弱の距離です。

Googleマップ アメリカンビレッジ入口から謝苅入口(胡屋向け)バス停までのルート
参考経路:Googleマップはこちら
謝苅入口(胡屋向け)ストリートビュー
謝苅入口(胡屋向け)ストリートビューはこちら

263番「部隊前(胡屋向け)」に乗車、山内(胡屋向け)で下車します。
乗車時間はおおよそ11分(11区間)です。

山内バス停ストリートビュー
山内バス停ストリートビューはこちら

バス停下車後、やんばる急行の停車駅である「山里」まで移動します。

所要時間は徒歩で10分程度、距離は約700mほどです。

Googleマップ山内(胡屋向け)バス停から山里バス停までのルート
参考経路:Googleマップはこちら
山里バス停ストリートビュー
山里バス停ストリートビューはこちら

山里バス停からやんばる急行に乗車
乗車時間はおおよそ1時間30分ほど(12区間)で沖縄美ら海水族館(記念公園前)に到着します。

やんばる急行バス公式サイトはこちら

 路線バス乗り継ぎルート(名護から本部方面へ)

Googleマップ アメリカンビレッジから美ら海水族館へのルート(バス移動)
Googleマップはこちら

アメリカンビレッジ入口から120番(那覇空港〜名護BT線)に乗車、名護バスターミナルで下車します。
所要時間は2時間弱程度で、40分間隔で120番のバスがあります。

アメリカンビレッジバス停のGoogleマップ
アメリカンビレッジバス停のGoogleマップはこちら
Googleマップ「アメリカンビレッジ入口」ストリートビュー
「アメリカンビレッジ入口」ストリートビューはこちら

アメリカンビレッジのバス停は複数個所あるため、乗車前にどこから乗るのか確認をお勧めします。

名護バスターミナルから路線バス(65番・66番・70番・117番など)に乗り換えます。
本数がやや多く、地元の人も利用するスタンダードな交通手段です。

Googleマップ「名護バスターミナル」ストリートビュー
「名護バスターミナル」ストリートビューはこちら

名護バスターミナルから美ら海水族館まで約45分。
バスターミナルには乗り場が複数あるため、名護バスターミナル内の案内を確認してから並びましょう。

名護バスターミナルから美ら海水族館までの所要時間は約50分〜1時間10分ほど(使用する路線によって前後します)
下車バス停は「記念公園前」または「石川入口(本部町)」になります。

Googleマップ:沖縄美ら海水族館(記念公園前)ストリートビュー
沖縄美ら海水族館(記念公園前)ストリートビューはこちら
※路線バス117番、やんばる急行の美ら海水族館の最寄りバス停はここになります。
Googleマップ:石川入口バス停のストリートビュー
石川入口バス停のストリートビューはこちら
※65番、66番、70番のバスを使用した場合の美ら海水族館最寄りバス停はここになります。

沖縄バス旅ガイドPDFはこちら

参考サイト:NAVITIME「アメリカンビレッジ→美ら海水族館」

バス利用が向いている人・向いていない人

向いている人
費用を抑えたい
・時間に余裕があり、公共交通に慣れている
・バスの乗り継ぎや待ち時間を問題と感じない人

向いていない人
子連れや高齢者など、頻繁な乗り換えが負担な人
・スケジュールがタイトで帰り時間が読みづらい旅客
・荷物が多かったり、快適性を重視する人

ツアーで行く|移動+入館チケット+スケジュール管理までお任せ

主なツアーの内容と料金例

アメリカンビレッジから美ら海水族館を含むバスツアーは、効率よく観光したい方にぴったりのプランです。

アメリカンビレッジを発着地に含む日帰りバスツアーは、HIS・ジャンボツアーズ・美らバスなど複数の旅行会社が企画しており、美ら海水族館を中心に、古宇利島や万座毛など人気観光地もセットで巡れます。

料金は大人1人あたり6,700円〜7,900円程度で、美ら海水族館の入館料・往復バス代が含まれています。
子供は5,500円〜、幼児(0〜2歳)は座席なしで無料のプランもあります。
季節やオプションによっては、ディナー付き・プレミアムシート付きなど1万円を超えるツアーもあります。

所要時間は約10時間で、朝9時前後に出発し、夕方にアメリカンビレッジまたは那覇市内に戻る流れが一般的です。
水族館の滞在時間は約2.5時間ほど確保されています。

代表的な予約サイト(プラン比較・空き状況の確認に便利)

サイト名プラン料金
沖楽(おきらく)アメリカンビレッジ(北谷観光情報センター前)からも出発可能。
美ら海水族館にて2時間半の観光時間が確保されています。
大人(高校生以上)6,980円
子ども(3歳〜中学生以下)5,780円
幼児(0歳〜2歳)無料
VELTRAアメリカンビレッジからの乗車、降車も可能。
美ら海水族館にて2時間半の観光時間が確保されています。
夏休み早割プランあり(10%OFF)
大人(16歳以上)6,282円
子ども(3歳〜15歳)5,202円
幼児(0歳〜2歳)無料
じゃらんアメリカンビレッジ(北谷観光情報センター前)からも出発可能。
美ら海水族館にて2時間半の観光時間が確保されています。
大人(高校生以上)6,980円
子ども(3歳〜中学生以下)5,780円
幼児(0歳〜2歳)無料

ツアーのメリットとデメリット

ツアーは「すべて任せたい人」に最適ですが、自由度はやや下がります。

ツアーの最大のメリットは、移動手段の確保・入館チケット・観光スケジュール管理がすべてセットになっている点です。土地勘がない旅行者や、バスの時刻・乗換などを調べる時間を省きたい人にとっては大きな安心材料になります。また、入館料と交通費がセットになっているため、個別手配よりも割安になることも多いです。

一方で、観光地ごとの滞在時間があらかじめ決められており、自由時間が短いと感じる可能性もあります。また、雨天・台風などによる催行中止リスクや、バスの遅延が起きる場合もあります。

ツアー利用が向いている人

旅行の段取りをプロに任せたい人に、バスツアーはとてもおすすめです。

以下のような方には、ツアー利用が特に向いています。

  • 子連れファミリー
     → ベビーカーの持ち込みや荷物が多くても安心。バス移動で負担が軽くなります。
  • 旅行初心者・土地勘がない方
     → 移動ルート・時刻を調べる手間が不要で、迷う心配がありません。
  • 限られた日程で観光を効率化したい人
     → 一日で複数の観光地を回れるようにスケジュールが組まれており、時間を有効活用できます。
  • 旅行プランを立てるのが苦手な人/全部お任せしたい人
     → 出発から帰着まで流れが整っているので、自分で考える負担がありません。

「行き方を調べる時間すら惜しい」
「乗り換えも不安」
「観光地を一日で効率よく回りたい」という方には、バスツアーが最適です。中でもアメリカンビレッジ発着のツアーなら、滞在ホテルの近くから出発できて移動もスムーズです。

車・タクシーで行く|快適で時間短縮も可能

車(レンタカー・マイカー)で行く場合

車での移動は、約1時間(高速利用)〜1時間20分(下道)と速く、荷物や人数が多い場合でも快適です。

高速道路(西原IC〜許田IC)を利用すると所要約33〜39分、距離約50〜52km、ETCで片道940円前後(往復1,880円前後)です 。

※所要時間や料金については、日によって多少の差があります。(休日、深夜等で料金に変動あり)移動前に最新情報の確認をおすすめします。

  • 無料の駐車場は海洋博公園に9か所あり、水族館に最も近いのは北ゲート立体駐車場(P7)または前駐車場(P6)です。
  • P7は館に直結で便利ですが混雑しやすく、中央ゲート横のP5は朝イチなら比較的空いていてスムーズに入れます 。

参考サイト:海洋博公園公式サイト 駐車場ページのリンクはこちら

タクシーで行く場合の相場と注意点

タクシーなら片道11,000〜13,000円程度の料金がかかります。
那覇〜美ら海水族館の片道は約86km、2時間程度、11,000〜13,000円前後が相場です 。
高速道路の利用で時間効率を高められ、深夜割増(30%)も適用される場合があります。

沖縄交通 タクシー問い合わせサイトはこちら

快適さを重視する人にはベストな手段

小さな子ども連れや荷物が多い場合、車やタクシーは最も快適で時短効果も抜群です。

車内では休憩・調整が自由にでき、荷物スペースが十分に確保できます。
高速道路利用により移動時間が短縮でき、水族館や他の観光地もゆとりをもって楽しめます 

アメリカンビレッジから美ら海水族館は行き方次第で快適に楽しめる!

フリー画像サイト「O-DAN」より旅行画像
フリー画像サイト「O-DAN」より

美ら海水族館へ行く手段はさまざま。
コスト重視、時間優先、観光をセットにしたいなど、自分のスタイルに合わせて選ぶことで、移動そのものも旅行の一部として楽しめます。

目的・条件おすすめルート
初めてでも分かりやすい方法がいいやんばる急行(名護BTで乗り換え)
最短で快適に行きたいタクシー(人数割)
またはレンタカー(所要1時間)
移動の手間を減らしたい観光ツアー
(入館チケット・他観光地込み)
ローカル感を味わいたい路線バス乗継
(例:120番+記念公園前行き)
子ども・高齢者と一緒に移動したい車(レンタカー)
またはツアーでドアtoドア移動
自由に寄り道も楽しみたいレンタカー
(途中のビーチや道の駅に立ち寄り可)

迷ったらやんばる急行バスがおすすめ。料金・快適さ・本数のバランスが良く、予約なしで利用できる点も魅力です。
複数人ならレンタカーやタクシーの方が結果的に安く、時間も自由に使えるため、費用対効果は高めです。
旅行初心者や予定を任せたい人はツアーを選べば、チケット付きでスケジュールも安心。
バス旅を楽しみたい人は、ローカル路線バスで沖縄の景色を満喫するのも一興です。

この記事を書いた人

沖縄県内の地域情報に特化した編集チーム。公式情報を元に、分かりやすい解説を心がけています。

目次