沖縄コンベンションセンターは、国際会議からライブ・展示会まで幅広いイベントが行われる沖縄最大のMICE施設です。
会場を訪れる際、「近くで手軽にランチができる場所を知りたい」という方も多いのではないでしょうか。
そこで、沖縄コンベンションセンターから徒歩圏内でアクセスできる人気店「うみちか食堂」を紹介します。
地元客からも親しまれるお店で、ひとりでも家族連れでも気軽に利用できる雰囲気が魅力です。
この記事で分かること
- 沖縄コンベンションセンターからうみちか食堂への行き方
- うみちか食堂のメニュー・おすすめポイント
- その他、ジャンル別おすすめランチスポット
初めて訪れる方にもわかりやすく紹介していきますので、ぜひランチ選びの参考にしてみてください。
うみちか食堂ってどんなお店?

まずは、「うみちか食堂」の基本情報をまとめていきます。
出典:公式インスタグラム(2025/10/11参照)
※本記事の内容は執筆時点の情報をもとにしています。営業時間やメニューなど最新の情報は、来店前に店舗へ直接ご確認ください。
土日も営業&コンベンションセンターから歩いて行ける立地
| 店名 | うみちか食堂 |
| 所在地 | 沖縄県宜野湾市真志喜4-4-1 |
| 営業時間※ | 火~土:11:00~16:00(L.O.15:00) 日:11:00~17:00(L.O.16:00) |
| 定休日 | 月曜日 |
| 席数 | 64席 |
| 支払い方法 | 現金のみ |
| その他 | テイクアウト可、バリアフリー |
近辺の多くの飲食店が土日休みの中、うみちか食堂は週末も営業しています。
展示会やライブ、学会など、土日にイベントが重なりやすい来場者には心強いお店といえるでしょう。
また、沖縄コンベンションセンターから徒歩約10分とアクセスが良く、ランチ休憩の時間を使って気軽に立ち寄れる立地です。
メニューが豊富&ボリュームがあり、提供もスピーディー
うみちか食堂では、沖縄料理の定番「ポークたまご」や「チャンプルー」のほか、新鮮な魚介を使った海鮮丼、カレーやソーキそばなど多彩なメニューが揃っています。
どれもボリュームがありながらもリーズナブルで、地元客から観光客まで幅広く人気です。
さらに、提供が早いのもポイント。イベントの合間や打ち合わせ前のランチなど、時間が限られているときにも利用しやすいお店です。
沖縄料理中心!こだわりのメニュー

ここからは、うみちか食堂のメニューについて詳しくご紹介します。
ソーキそば、テビチなど沖縄料理メニューが豊富
うみちか食堂で人気のメニューはなんといっても「うみちかそば(ソーキそば)」。
あっさりとした出汁にやわらかく煮込まれたソーキ(豚のあばら肉)がのり、優しい味わいながらもしっかり満足感があります。
他にもとろとろに煮込まれたテビチ(豚足の煮付け)が乗った「テビチそば」や、具だくさんの「うちなーみそ汁」など、地元の味を気軽に楽しめるラインナップが揃っていて、観光客だけでなく地元の常連にも根強い人気です。
たくさん食べたい人にも◎の定食メニューあり
うみちか食堂にはボリューム満点の定食メニューも充実しています。
中でも人気なのは、お肉と野菜がどちらもたっぷりの「生姜焼き定食」や、大ぶりのエビがなんと5本ものった「エビフライ定食」。
見た目のインパクトも抜群で、がっつり食べたい方にぴったりです。
さらに、基本の「ごはん+みそ汁」セットを「ごはん+小そば」に変更も可能(+150円)。イベント中のスタミナ補給にもおすすめです。
コスパの良さが魅力!
ここまでに紹介したボリュームのあるメニューが、うみちか食堂では
- 単品は850円(うみちかそば)~
- 定食は880円〜
とリーズナブル。
観光地やイベント会場近くの食事処としては驚くほど手頃な価格です。
「この味と量でこの値段なら通いたくなる」とリピーターが多いのも納得のコスパです。
アクセス情報

次に、うみちか食堂へのアクセスについて詳しく見ていきましょう。
沖縄コンベンションセンターから徒歩10分&無料駐車場もあり
うみちか食堂へは、沖縄コンベンションセンター 正門を出てすぐの宜野湾バイパスを東へ進み、最初の信号を右折するだけ。

遠くからでも大きく書かれた店名の看板が分かりやすく、徒歩約10分ほどで到着します。
また、20台分の無料専用駐車場があるため、車でも気軽に立ち寄ることができます。
子ども連れ、車椅子での来店もOK
うみちか食堂の店内は、1〜4名で利用できるテーブル席や座敷席に加え、最大30名まで同時に利用できる大座敷を完備しています。ひとりでの利用はもちろん、子ども連れやグループでの食事にも対応可能です。
また、キッズメニュー(お子様セット)や子ども用座椅子も用意されており、小さな子ども連れでも安心。
店内は段差が少ない設計となっているため、車椅子での入店も可能です。
沖縄コンベンションセンター来場者向けおすすめポイント

ここからは実際の口コミを参考に、うみちか食堂のおすすめポイントをまとめます。
実際の口コミ
ランチでよく利用します。平日でも並ぶことがある人気店です。特にトンカツが肉厚で美味しい。価格も良心的でありがたいです。(30代男性)
値段も安く、座敷もあり子連れでも安心して利用できました。お値段以上のボリュームがすごい!店員さんの接客が元気で気持ちよかったです。(40代女性)
沖縄コンベンションセンターでの会議後に利用しました。徒歩圏内なので移動が楽で、待ち時間もさほどなく良かった。海鮮丼がとてもおいしく、満足度の高いランチになりました。(20代男性)
時間・味・コスパの三拍子がそろった満足ランチ
沖縄コンベンションセンターを利用する方にとって、ランチは貴重な休憩時間。
うみちか食堂は、次の3つのポイントがバランスよく整っています。
- 時間
- 会場から徒歩約10分、20台分の無料駐車場完備で移動もスムーズ。
- 提供スピードも早く、限られた休憩時間でも安心。
- 味
- 地元ならではの沖縄料理やボリューム満点の定食が揃い、観光気分も。
- コスパ
- メニューはボリュームと比較してリーズナブル。コスパにも大満足のランチに。
短時間で美味しい沖縄ランチを済ませたい方や観光や会議の合間にエネルギーをチャージしたい方に特におすすめです。
その他沖縄コンベンションセンター徒歩圏内のジャンル別ランチおすすめ

沖縄コンベンションセンター周辺には、他にもランチタイムに立ち寄れるお店がいくつかあります。
ここでは、来場者やイベント参加者に人気のランチスポットをジャンル別に3つご紹介します。
本格手打ちそばランチ!「真 お魚と野菜」

| 店名 | 真 お魚と野菜 (しん おさかなとやさい) |
| ジャンル | 手打ちそば |
| ランチ営業日 | 火〜金 11:30~14:00 (なくなり次第終了) |
| 沖縄コンベンションセンター からのアクセス | 徒歩8分 |
| 予算 | 1,000円~ |
落ち着いた店内で本格的な手打ちそばが味わえる穴場のランチスポット。
天ぷらや炊き込みご飯がついたセットも選べて、ボリュームにも大満足です。
公式Instagram:https://www.instagram.com/shinosakanayasai/(2025/10/8参照)
体に優しいメニューが嬉しい「cafeポンチェ」

| 店名 | cafeポンチェ |
| ジャンル | カフェ・洋食 |
| 営業日 | 月~土 11:00~18:00 (L.O. 17:00) |
| 沖縄コンベンションセンター からのアクセス | 徒歩12分 |
| 予算 | 1,300円~ |
酵素玄米を使ったカレーが人気のおしゃれなカフェ。
手作りスイーツも充実しており、女性同士やひとりランチにもおすすめです。
公式Instagram:https://www.instagram.com/cafeponche(2025/10/8参照)
リーズナブルな定食が魅力「はなみ食堂」

| 店名 | はなみ食堂 |
| ジャンル | 沖縄料理、定食 |
| 営業日 | 月~金 11:00~14:30 |
| 沖縄コンベンションセンターからのアクセス | 徒歩10分 |
| 予算 | 650円~ |
地元客に愛される昔ながらの食堂です。どのメニューもリーズナブルでボリューム満点!
これぞ沖縄、という雰囲気を味わいながら食事が楽しめます。
いずれのお店も、コンベンションセンターから徒歩圏内に位置し、立ち寄りやすい立地が魅力です。
地図で3店舗の位置関係をまとめました。スケジュールや移動ルートの参考にしてください。

まとめ|沖縄コンベンションセンター来場者に心強い「うみちか食堂」

うみちか食堂は、沖縄コンベンションセンターから徒歩約10分で、ボリューム満点の沖縄料理を気軽に味わえる頼もしい存在です。
土日も営業しており、提供が早く価格も良心的なので、イベントの合間のランチや帰り際の一食にもぴったり。
地元の人にも愛される食堂で、沖縄の味をぜひ楽しんでみてください。


コメント