那覇市の玄関口である那覇バスターミナル。那覇空港はもちろん南北に長く伸びる沖縄県の各地に行くことができる移動の拠点です。
- 大きい荷物を持っていくけどどの方法が便利なのか
- 一番お得/楽な方法は?
アクセス方法を調べるとこんな悩みはありませんか?
どの方法が一番自分にあうのか調べるのは大変ですし、慣れない土地での移動は不安もあると思います。
今回この記事では沖縄コンベンションセンターから那覇バスターミナルまでの行き方を写真や地図付きで徹底解説していきます。
どのアクセスがベスト?那覇バスターミナルまでの所要時間・料金徹底比較
所要時間 | 料金 | おすすめな人/特徴 | ||
---|---|---|---|---|
路線バス | 直通バス | 約45分 | 610円 | コスパよく移動したい人 |
乗り換えあり | 約50分 | 740円(190円+550円) | ||
タクシー | 約30分 | 約3000円 | 快適に移動したい人 | |
自動車 | 約30分 | レンタカーの場合に必要駐車場:最大料金約700~1600円 | 自由に移動したい人ファミリー |
沖縄コンベンションセンターから那覇バスターミナルまでは約11kmあります。
主な移動方法は
- 路線バス
- タクシー
- 自動車
の3つがあげられます。
次項からは各移動手段を細かく説明していきます。
【ルート①】路線バスで行く|コスパ良く移動!
一番コスパを重視するなら路線バスがおすすめです。
直通バスなら片道610円で利用することができ、乗り換えありの方法ではコンベンションセンターから一番近いバス停からバスに乗ることができます。
沖縄コンベンションセンターから徒歩13分の真志喜から出ている直通のバスに乗車すると、那覇バスターミナルに到着します。
乗り換えありの場合は時間・料金共に直通の場合よりもかかりますが、本数が多いため余裕をもって行動することができます。
コスパ良く移動したいならバスを選びましょう!
コンベンションセンターから徒歩13分の真志喜
↓琉球バス23系統 具志川線
那覇バスターミナル行き
那覇バスターミナル
コンベンションセンター前
↓琉球バス55系統 牧港線
豊崎美らSUNビーチ前行き
宇地泊
↓沖縄バス28系統 読谷線
牧志経由バスターミナル行き
那覇バスターナル
乗り換えあり/なしの行き方を写真付きで詳しく解説していきます。
その1 直通バスでの行き方
直通バスの場合、沖縄コンベンションセンターから徒歩13分の真志喜というバス停から琉球バス23系統「那覇バスターミナル」行きに乗車します。32分乗車し、那覇バスセンターに到着します。

コンベンションセンターを背に、南に直進します。

真志喜の交差点、T字路を左折します。

写真赤丸のバス停から乗車することができます。
その2 乗り換えありでの行き方
乗り換えありの場合、コンベンションセンターからすぐのコンベンションセンター前というバス停から55系統「道の駅豊崎行き」のバスに乗車します。

コンベンションセンター前のバス停は地図赤丸の場所にあります。


バスに6分乗車し、宇地泊というバス停で下車します。
さらにそのままのバス停から沖縄バス28系統 読谷線 楚辺経由那覇バスターミナル行きに乗車します。
41分乗車し那覇バスターミナルに到着します。
バス利用時の注意点
- 観光シーズン、イベント時は道が混雑することがあるため、時間に余裕をもって予定を立てましょう。
- 宇地泊では他にも那覇バスターミナルに行く違う系統のバスがあります。乗り換えアプリなども併用します。
バス降車位置について
那覇バスターミナルは発着するバスが多いため、ターミナル内で乗車専用・降車専用とゾーニングされています。
下記バスターミナル内の地図のA~Gはバス降車位置、1~11番は乗車位置となります。
バスの乗り換えをする際にはバス停の番号に注意してください。

【ルート②】 タクシーで行く|タイパよく移動!

一番楽に移動するなら断然タクシーです。旅行で荷物も多いと、乗り換えをしたりルートを調べるのは大変です。タクシーであれば荷物もたくさん載せられるので便利です。
タクシーを利用しての目安時間は約30分、料金は約3000円です。
タクシー利用時にはコンベンションセンターの受付に迎車を依頼するか、「Japan Taxi」などのアプリを利用するといいでしょう。
料金は他の方法よりもかかりますが、荷物もたくさん載せられ時間も気にしなくて良くタイパは十分といえます。
さらに那覇バスターミナルではタクシー乗り降り所からゆいレールの乗り場とバスの乗車エリアが近いため、バスターミナルからさらに移動を考えている場合、一番便利といえます。
宜野湾共同無線 0120-060-691
中央共同無線タクシー 098-892-0606
タクシー利用時の注意点
- 観光シーズンは道が混雑することがあり、目安時間・料金よりもかかることがあります。
- 乗車人数はタクシーのタイプによって制限があります。
【ルート③】 車で行く|自由な移動におすすめ
自由に移動したいならレンタカーが最適です。
タクシー同様荷物を多く運ぶことができ、時刻表や乗り換えを気にせず自由に移動できるのが車です。車社会の沖縄ではレンタカーショップも多く、滞在時の車の確保も容易と考えられます。
那覇バスターミナルまでの目安時間は約30分、バスセンター周辺のコインパーキングを利用すると最大料金700~1600円程度必要になります。

コンベンションセンターから那覇バスターミナルまでのルートです。
那覇バスターミナル付近には10か所ほどのコインパーキングがあります。
各コインパーキングによって料金は異なりますが、最大料金700~1600円程度となります。
車利用時の注意点
- 各コインパーキングは10台前後分しかないため、何か所かコインパーキングに目星をつけましょう。
- 最大料金の設定がないコインパーキングもあります。
- 平日の朝夕はバスレーン規制の地域があり、一般車両の通行が時間帯によって禁止されています。
- 沖縄コンベンションセンターの駐車場は台数が少ないため、混雑時は宜野湾マリーナの有料駐車場(300円/日/台)で利用できます。
出典:バスレーン規制が行われている道路(PDF)(沖縄県警公式HP)
沖縄県レンタカー協会 098-852-0725
那覇バスターミナル到着後の乗り換え案内
ゆいれーる旭橋駅へのアクセス
那覇バスターミナルは沖縄県内各地へ移動する要所であり、空港やモノレールへの乗り換えもスムーズです。
那覇バスターミナル到着後は徒歩2分でゆいレール旭橋駅に行くことができます。

ゆいレール旭橋駅へは、那覇バスターミナル内地図の赤丸の方向から行くことができます。


8番乗り場の前を通過し、歩道橋下を通ります。


直進を続けると、交差点にかかる歩道橋が見えてきます。その歩道橋を上がるとゆいレール旭橋駅があります。
那覇空港行きバス乗り場案内
那覇バスターミナルから出発する空港行きのリムジンバスは11番乗り場から乗ることができます。
那覇バスターミナルからは那覇空港行きの路線バスも発着しています。出発するバスは10~20分間隔で出ています。およそ10分ほどで到着します。
バスターミナルの11番バス停以外にも、那覇空港へ行けるバスが出ています。
260円で乗車でき、約10分で那覇空港に到着します。
バスターミナルに隣接する国道330号線の向こう側、旭橋というバス停から発着します。


バスターミナルの11番バス停以外にも、那覇空港へ行けるバスが出ています。
260円で乗車でき、約10分で那覇空港に到着します。
バスターミナルに隣接する国道330号線の向こう側、旭橋というバス停から出発します。


地図の赤丸のあたりに旭橋バス停があります。 8番乗り場周辺から見えるのが旭橋バス停です。

旭橋バス停側から見た那覇バスターミナルの景色です。
その他の主要スポットへのバス接続
那覇バスターミナルからは、買い物に便利な国際通り、各離島にフェリーで行くことができる泊港、主要観光地の首里城など様々な場所に行くことができます。
路線バスが多く発着する那覇バスターミナル、同じ目的地でも別のバス会社で路線系統も異なることがあるため、移動の際には注意してください。
沖縄路線バス周遊パス 那覇バスターミナル乗り場案内(PDF)
まとめ

沖縄コンベンションセンターから那覇バスターミナルまでの移動方法を紹介しました。
時間を節約するか、お金を節約するか、楽さを優先するか、自分のスタイルに合わせて快適な移動にしてください。
コメント