この記事からわかること
- 沖縄コンベンションセンター周辺のデザート事情を知ろう
- 沖縄コンベンションセンター付近にはどんなスイーツ店がある?
- 厳選!沖縄コンベンションセンターエリアの話題のスイーツ
- 目的別のおすすめスポットの選び方
- 沖縄コンベンションセンター付近のスイーツ店まとめとオススメ
沖縄コンベンションセンター周辺のデザートについて、分かりやすく解説します。この記事を読めば、沖縄コンベンションセンターエリアで過ごす時間がますます楽しくなるはずです。ぜひ最後までご覧ください。
沖縄コンベンションセンター周辺のデザート事情を知ろう

沖縄コンベンションセンターエリアは、地元の素材を活かしたスイーツから老舗のケーキショップ、おしゃれなカフェスイーツまで、多彩なデザート文化が息づいています。
会場でのイベント後に気軽に立ち寄れる立地の良さも魅力です。また、近隣の港川外人住宅エリアには、旬のフルーツを使ったおしゃれなスイーツ店が集まる点も特筆すべきポイントです。
沖縄コンベンションセンター付近にはどんなスイーツ店がある?

沖縄コンベンションセンター周辺には個性豊かなお店が多数あります。
かき氷・ぜんざい・アイスなどのひんやりスイーツ、ケーキ・チョコレートなどの王道スイーツ、スコーン・ドーナツなど焼き系スイーツ、スムージーなどのジュース系スイーツがあります。ゆっくりできるカフェや気軽なテイクアウトのお店まで、順番に紹介していきます。
厳選!沖縄コンベンションセンターエリアの話題のスイーツ

かき氷・ぜんざい・氷系スイーツ
喫茶ニワトリ
車で15分ほど移動したところにある、夏限定でかき氷を提供するお店です。フルーツたっぷりのシロップかき氷やぜんざいなど、沖縄らしい氷系スイーツを味わえます。
出典:Instagram『喫茶ニワトリ』(2025年9月16日参照)
サーティーワンアイスクリーム(サンエー宜野湾コンベンションシティ店)
アクセス至便&定番の安心感があります。暑い日には嬉しい豊富なフレーバーとリーズナブルさが魅力です。子どもたちにも大人気で、家族連れにぴったりなスポットです。
出典:サーティーワンアイスクリーム公式サイト『サンエー宜野湾コンベンションシティ店』(2025年9月16日参照)
ケーキ・チョコレートなど王道系スイーツ
オハコルテ 港川本店(旬のフルーツタルト)
地元産のフルーツを贅沢に使ったタルトが自慢のカフェです。季節ごとに変わる果実の彩りと味わいで、目も舌も楽しませてくれる大人のデザートタイムにおすすめです。
出典:フルーツタルト専門店オハコルテ公式サイト(2025年9月16日参照)
パティスリー・アッシュユウジ
受賞歴豊かなパティシエが手がける人気のケーキ屋です。素材にこだわり、香りや食感を大切にした繊細なスイーツが特徴です。代表作のムース・ショコラ・オ・キャフェは、2011年のトップ・オブ・パティシエで日本一に輝いた逸品です。
出典:パティスリー・アッシュユウジ公式サイト(2025年9月16日参照)
スコーン・ドーナツなど焼き系スイーツ
Jardan!ジャーダン 本店(スコーン専門店)
おしゃれなスコーンを楽しむことができる人気店です。様々なフレーバーは飽きさせない楽しみがあり、上品な味わいは何度も訪れたくなる話題のお店です。
出典:Jardan!ジャーダン公式サイト(2025年9月16日参照)
HYGGE(焼きドーナツ専門店)
ヘルシー志向にも嬉しい、焼きドーナツの専門店です。外はさっくり、中はふわふわの軽やかな食感で、素材本来の優しい甘さが魅力です。ベジタリアンや健康意識の高い方にも良いです。
出典:HYGGE公式サイト(2025年9月16日参照)
スムージーなどのジュース系スイーツ
Gwave Cafe
宜野湾ベイサイド情報センター1階にあり、著名な建築家が手がけた落ち着くデザイン空間です。香り高いコーヒーや地元素材を使ったスイーツ、フローズンドリンクが楽しめます。
出典:Gwave Cafe公式サイト(2025年9月16日参照)
B+
美と健康をテーマにしたジューススタンド兼カフェです。コールドプレスジュースやスムージー、甘酒ドリンクなどのヘルシーなドリンクメニューが豊富で、テイクアウトも可能です。
出典:Instagram『B+』(2025年9月16日参照)
カフェ系
mati‑cafe
京都出身のオーナーによる本格京のおばんざいが楽しめる和モダンなカフェです。らせん階段を上った2階にあり、海を望む大きな窓や落ち着いたインテリアで、ゆったり過ごせる空間が魅力です。
出典:Instagram『mati‑cafe』(2025年9月16日参照)
mam.marl
小さな焼き菓子カフェで、猫モチーフのかわいらしいヴィーガン&グルテンフリーのお菓子が楽しめるお店。国産・沖縄産素材にこだわり、卵・乳製品不使用で安心。見た目も素材も優しいお菓子が魅力的なカフェです。
出典:Instagram『mam.marl』(2025年9月16日参照)
テイクアウトスイーツ系
白バラ洋菓子店(サンエー宜野湾コンベンションシティ店)
白バラ洋菓子店は沖縄で長年愛される老舗洋菓子店で、看板商品の白バラケーキや受賞歴のある焼き菓子が人気。サンエー宜野湾コンベンションシティ店はマリーナ近くにあり、豊富な品揃えとリーズナブルな価格が魅力です。
出典:白バラ洋菓子店公式サイト(2025年9月16日参照)
マキシムオキナワ
沖縄の素材を活かした上品なケーキや焼き菓子が揃う、手土産にも喜ばれる一店です。見た目の可も愛さと味のクオリティに定評があり、大切な人へ贈りたくなる一品が見つかります。
出典:マキシムオキナワ公式サイト(2025年9月16日参照)
フルーツサンド浅草 AO(キッチンカー)
キッチンカー形式で営業しており、フルーツサンドがテイクアウト可能です。コンベンションエリアで手軽にかわいらしいスイーツを楽しみたいときに便利です。
目的別のおすすめスポットの選び方

子連れでも行きやすいスイーツ店
HYGGE は素材に安心感があり、素朴な味が子どもにもぴったりです。サーティーワンにも、豊富なフレーバーがあり暑い日におすすめです。駐車場もあり、イートインも可です。
カップルにおすすめのスイーツ店
オハコルテ の外人住宅エリアの落ち着いた空気感で、小屋席など独自の雰囲気はデートにもおすすめです。Jardan!ジャーダン 本店には店舗2階がカフェスペースになっており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
ひとりでゆっくりできるスイーツ店
Gwave Cafeは窓からの太陽のぬくもりと海風が心地よく、1人利用が多く静かに過ごせます。Wi‑Fiや電源完備で作業にも最適です。
女子旅・友達同士で楽しめるスイーツ店
喫茶ニワトリは、開放的な庭の空間とカラフルなかき氷で写真映えも抜群です。オハコルテ港川本店は、フルーツたっぷりのタルトがビジュアル的にも華やかで、女子旅のスイーツタイムに映えること間違いなしです。
沖縄コンベンションセンター付近のスイーツ店まとめとオススメ

店舗 | 営業時間 | 定休日 | 駐車場 |
---|---|---|---|
喫茶ニワトリ | 13:30〜17:30 | 不定休 | あり |
サーティワンサンエー宜野湾コンベンションシティ店 | 9:00 〜22:00 | 不定休 | あり |
オハコルテ 港川本店 | 10:30~19:00 | 不定休 | あり |
パティスリー・アッシュユウジ | 10:00〜19:00 | 月 | あり |
Jardan!ジャーダン 本店 | 9:00〜18:00 | 日 | あり |
HYGGE | 12:00~18:00 | 日・月 | あり |
Gwave Cafe | 9:00〜21:00 | 第2日 | あり |
B+ | 10:00〜17:00 | 日・月・祝 | あり |
mati‑cafe | 11:30〜22:00 | 火 | あり |
mam.marl | 13:00〜19:00 | 月・火・木・日 | あり |
白バラ洋菓子店(サンエー宜野湾コンベンションシティ店) | 9:00〜21:00 | なし | あり |
マキシムオキナワ | 9:30〜19:00 | 水 | あり |
フルーツサンド浅草 AO(キッチンカー) | 11:00〜21:00 | 不定休 | なし |
今回は沖縄コンベンションセンター周辺で話題のデザート店を厳選しました。
筆者のおすすめはオハルコテです。水色の店内には可愛いお菓子が並び、カフェは落ち着いた雰囲気でゆっくりとした時間を過ごすことができます。庭には小さな古家があり、そこでも友人や家族とプライベートな時間を過ごすこともできます。
浦添市港川の外人住宅街にあり、周りには雑貨屋さんなどもあります。ぜひ時間のある時に、ゆっくり訪れてみてください。
家族連れにうれしいカジュアルなお店から、デートにぴったりなおしゃれカフェ、手土産に最適な焼き菓子専門店まで、目的に合わせてお店を選んでください。
アクセス情報や営業時間など、訪問前に知っておきたい基本情報も網羅し、観光にも地元利用にも役立つ内容です。ほかの沖縄の魅力も合わせて、チェックしてみてくださいね。
コメント